残席わずかです!国際的に認定された調停コースに今すぐお申し込みください。

IMI、ISM大学、SIMI認定トレーニング

ジュリア・ラダノワ

国際メディエーター、トレーナー
ブルガリア国旗

ブルガリア

ADRセンターのシニア・エキスパートであるジュリア・ラダノヴァは、この分野で約15年の経験を持つフルタイムの専門調停人である。弁護士出身で、民事・商事事件を中心に弁護士業務を行っている。調停トレーナーとしても活躍し、EU各地の大学で調停を教えている。

調停の博士号を取得し、現在はリトアニアのミコロス・ロメリス大学でポスドク・プログラムに在籍。ヨーロッパ各地の大学で国際客員講師を務めるほか、国民世界経済大学でも非常勤講師を務める。以前は、欧州復興開発銀行(EBRD)の独立プロジェクト説明責任機構(Independent Project Accountability Mechanism)の主席調停役として、銀行が融資したプロジェクトの環境・社会的影響を懸念するコミュニティと銀行顧客との対話プロセス全般を担当していた。フルブライト奨学生として米国シカゴで客員研究員を務め、調停と紛争解決の分野で学術的研究を深める。調停や強制調停モデルに関する著書や多数の論文を発表している。

国内外の学術誌に調停の分野で15本以上の学術論文を執筆し、家事調停をテーマにした本、調停手続きに伴う一般的な課題とその解決策を紹介した本も出版している。調停をテーマとする国内外の会議に定期的に参加している。

ブルガリアのNGOで議長を務め、同国と同地域における調停の普及を支援している。

2024年6月28日開始
18:00
CET
オンライン
ジュリア・ラダノワ率いる
登録無料
登録終了

調停は、欧州連合(EU)全体の家族紛争の解決において重要な役割を果たしており、各EU加盟国は、採用する正確な方法論について多くのバリエーションを採用している。各加盟国に共通点はあるものの、家庭のケースに特化した調和されたアプローチはなく、EU調停指令(2008/52/EC)もこの問題に特に取り組んでいない。それどころか、家事調停が明示的に言及されているのは調停指令の説明10と説明21の2箇所だけであり、このような紛争に対処するための新たな統一的アプローチが有益でないかどうかという議論が始まっている。このウェビナーでは、家族紛争の分野における標準化の必要性と、今日経験されている課題を克服するために行われるべき具体的なトピックに焦点を当てる。

IM Campusの注目の寄稿者

アメリカ国旗
アメリカ合衆国
レベッカ・ウェバー・ゴーディオシは、エンジニア、科学者、元外交官であり、環境および持続可能な開発政策と多国間交渉を専門としています。2006年から2015年まで米国代表として国連に参加し、「Negotiating at the United Nations」(Routledge 2019)の共著者でもあります。
イスラエル国旗
イスラエル
ハイファ大学紛争解決学部准教授(エキスパート・トラック)、平和・紛争管理研究国際大学院プログラム講師。
イギリス国旗
イギリス
フィアゲル・コクラン教授はベルファストで生まれ、教育を受け、30年にわたり北アイルランドや暴力的政治紛争と平和構築という幅広いテーマについて出版や講義を行っている。
ポルトガル国旗
ポルトガル
オンライン紛争解決(ODR)の専門家として、ICT(情報通信技術)を活用した調停実務の質的向上に力を注いでいる。
ブラジルの旗
ブラジル
ディエゴ・ファレックは、ブラジルに設立された専任調停人、和解顧問、紛争システム設計者であり、国内外のビジネス調停事例や国の大災害や特殊事情における紛争システム設計に独自の実績を有している。