ヘッダー・ロゴ・シミ

IMI, ISM University and SIMI Certified Training

コミュニケーション・イン・コンフリクト-トランザクショナル・アナリシスの観点からII

投稿日: 13 4月 2023

前回のブログ記事で、私たちの表現の根底にある子どもモード、親モード、大人モードの創造期について触れました。調停交渉の場では、調停者側と参加者側の双方から、これらのモードを観察することが可能です。

コミュニケーションは、作用-反作用の連鎖で成り立っています。コミュニケーションを開始する最初の表情、態度、ジェスチャーは、連鎖の最初の環となる。これに対する反応もまた、相手に対する効果を生み出します。この作用・反作用のプロセスをトランザクションと呼びます。すべての行動と反応の根底には、私たちの子どもモード、親モード、大人モードがあります。私たちの表現には1つのモードが含まれていることもあれば、複数のモードが含まれていることもあります。例えば、対立している人の一方が「私は絶対に要求を譲らない!」と言ったとき、これは親モードだけを含む文章です。しかし、「なぜまた怒っているのですか」という質問には、答えを求める大人モードと、「また」という言葉が使われているために親モードの両方が含まれています。トランザクションを研究する最大の理由は、この作用・反作用のプロセスをどのモードが支えているかを分析することである。

調停で対立を経験する人々の表情には、しばしばチャイルドモードが観察されます。チャイルドモードは、自分の感情の記録である。紛争がエスカレートしていく調停過程では、当事者が怒りの犠牲者になってしまうことがある。何も考えず、記憶の中にある怒りの表現だけを反映させる。家族の調停など、人と人との間に強い感情的な結びつきがある調停過程では、泣いたり悲しんだりすることで子どもモードが出現することがよく見られる。調停では、人が大人ベースでなんとかコミュニケーションをとろうとすると、自ずと解決策が見えてくる。子供モード、親モードを捨てられないでいると、同じ土俵に立てないことがよくあります。

親モードは、調停者も陥りやすいモードである。当事者が適切な立場でコミュニケーションできるようにするための調停者の努力は、時に親モードに切り替わってしまう。親モードは、しばしば「べき」という必要性のモーダルで姿を現す。調停プロセスが他の代替的紛争解決プロセスと異なる大きな特徴の一つは、調停者が結果を当事者に押し付けず、結果は当事者によって明らかにされることである。調停人は意思決定者ではありません。したがって、調停者は、当事者が互いに理解し合えるような大人な態度でいる必要があります。

子供モードと親モードは、行動に対して自動的に反応する傾向があります。これに対して、前回のブログ記事で紹介したように、大人モードはデータの収集と分析が目的です。自動的な反応ではなく、評価・思考のプロセスを伴います。健全な調停のためには、調停者と対立の参加者が大人モードでいるための一定の手順が必要です。

  • 自分の子供モード、親モードを分析し、コミュニケーションの中でどのように現れるかを観察する。自分のモードを意識することで、モードが発生したときに分析し、大人モードに切り替えることができる。 
  • 子モードと親モードが自動モードであることは、すでに述べたとおりです。必要であれば、コミュニケーションの瞬間にこれらのモードが自動的に出現するのを防ぐために、しばらく待ってから反応することが有効である。
  • 自分に向けられた表現の態様を観察する。コミュニケーションされる相手の気分や立場を理解しようとすることは有効である。

取引分析が終わると、調停者と対立している人々は、子供と親のモードから抜け出すことができます。このようにして、調停会議は、人々が自分のニーズを表現し、相手のニーズを理解しようとする非暴力的なコミュニケーション環境の中で行われます。 

ハリス、A・トーマス『I'm OK, You're OK』、1967年 p.99-135.

こちらもご覧ください

ブログ
投稿 8 11月 2023
コンセンサスGmbHは、コンフリクトマネジメントとリーダーシップ開発へのコミットメントを示すプロジェクトを成功させてきた豊かな歴史を持っています。私たちのポートフォリオには、様々な業界、非営利団体、政府機関などで実施された様々なプロジェクトが含まれ、私たちは一貫して、コラボレーションを促進し、紛争を解決し、効果的なリーダーシップを育成する能力を実証してきました。
ブログ
投稿 16 10月 2023
調停とは、中立的な第三者である調停人が、2人以上の人々がコミュニケーションを図り、互いに合意できる紛争解決に至るよう交渉するのを手助けする自発的なプロセスである。調停は、離婚や子供の親権など、家族法の紛争を解決するためによく使われますが、ビジネス紛争や雇用紛争など、他の種類の紛争を解決するためにも使うことができます。
ブログ
投稿 16 10月 2023
文化とは、幅広い信念、価値観、態度、行動を包含する複雑な概念である。文化は人々のコミュニケーション、交渉、紛争解決の方法に影響を与えることがある。調停者は、異なる文化的背景を持つ紛争当事者が相互に合意できる解決に至るのを効果的に支援するために、調停における文化の役割を認識する必要がある。
ブログ
投稿 16 10月 2023
調停とは、中立的な第三者である調停人が、2人以上の人々の意思疎通と交渉を助け、相互に合意できる紛争解決に至る自発的なプロセスである。調停は、契約紛争、雇用紛争、株主間紛争などのビジネス紛争の解決によく利用される。
Alexandra Kieffer

Alexandra Kieffer

Alexandra Kiefferは、平和と紛争研究のバックグラウンドを持つ認定調停者であり、国際ネットワークとトレーニングを担当しており、あらゆる質問に喜んでお答えします。

アンドレア・ハートマン=ピロドー博士

Andrea Hartmann-Piraudeau博士は、国際的なネットワークを持ち、調停やADRの分野で長年の経験を持つ国際認定調停者・紛争専門家です。カリキュラムと研究を担当。